総量規制とはどのようなものなのか、規制による影響はどんな事か

総量規制とはどのようなものなのか、規制による影響とは?

キャッシングで借り入れる際、全ての人が自身の希望する金額をそのまま借りられるという認識を持ってる方も少なからずいます。しかし現実的にはそうでは全くありません。なぜかと言うと、それには「総量規制」という制度が存在するのです。

 

この総量規制とは、国の貸金業法にて決められた規制であり、過剰貸付を防止する観点から、自身の年収の3分の1を超える金額を借り入れる事ができないというものです。例えば300万円の年収であれば、100万円以上の借り入れができない、といった計算になります。また、50万円以上の借り入れを希望する場合と借り入れ合計額が100万円を超える場合の申し込みについては、所得証明書の提出が義務づけられた、というのもこの規制のひとつです。従って、専業主婦など、収入のない場合はこの規制により借り入れができないという影響があります。

 

以前の消費者金融業者では、違法業者の参入もあってか、過剰なまでに高金利な貸付を行っていた事もあり、これが原因で破産してしまう方が増えていました。この規制が登場して以来、そうした違法業者も含めて数多くあった消費者金融業者は次々と倒産して、債務者が保護されたという結末になりました。

 

総量規制についてどんな規制なのかは先に述べましたが、全ての借り入れに対してこうした規制の対象になっているという訳ではありません。総量規制対象外で借りられるキャッシングサービスも存在するのです。これは貸金業法における「例外貸付」あるいは「除外貸付」にあたるものです。債務者の有利借り換えや緊急の医療費、配偶者と併せた年収の3分の1以下の貸付などが例外貸付であり、住宅ローンやマイカーローンなど総量規制の対象になっていないものが除外貸付です。

 

先に、専業主婦の場合はこの規制により消費者金融でキャッシングを利用する事ができない旨も述べましたが、実は銀行のカードローンの場合、総量規制対象外にあたるため、利用ができるのです。改正貸金業法が施行されて以来、大手の銀行カードローンが積極的に専業主婦に貸付を行うようになりました。

 

もし専業主婦の方が申し込むのであれば、まずは消費者金融と銀行カードローンの違いを理解しなければなりません。まず、双方ともに法律が異なっており、消費者金融は「貸金業法」、銀行カードローンは「銀行法」に基づいて貸付をしています。前者の貸金業法にその総量規制が適用されているのです。その上で、まずは銀行カードローンの審査に申し込む事をすすめます。

 

もちろんアルバイトなどをされている主婦の方は、「収入がある」という事なので、総量規制に影響される事なく消費者金融から貸付を受ける事も可能になります。

 

これはあくまで参考ではありますが、かつてこの総量規制をテーマとして取り上げ、1990年代前半のバブル崩壊前後の日本を舞台とした映画、「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」が上映されていました。